診療について

03-3271-3400
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-15-7 八重洲聖徳ビル4F
11:00~16:00 完全予約制
03-3271-3400
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-15-7 八重洲聖徳ビル4F
11:00~16:00 完全予約制
診療について
「人間ドックで精密検査を受けて、どこにも異常が見当たらないのに、その翌日ポックリ亡くなった」という痛ましい話をよく聞きます。このようなことで、西洋医学に不信感を持つ人も少なくありません。
しかし、これは検査に対する一種の誤解から起きている不幸な事態とも言えます。西洋医学は検査で異常が発見されると、後は自動的に治療方針が決定されます。検査値により客観的に証拠が残るので、実に明快で科学的です。それに対して漢方は、診断はもっぱら患者さんの訴えと医師の五感に頼っております。これは如何にも古くさくて原始的な方法のように見えますが、絶対に忘れてはならないことが1つあります。それは、いかなる病気も、検査で異常が発見されるかなり前に、自覚症状や他覚所見として表れていることです。
企業の経営状態を調査する場合、不渡り手形が出た時にその企業の経営がまずいということは、専門家でなくとも解ります。不渡りを出す何年も前に、その企業の異常を察知できて初めて経営の専門家と言えるのです。西洋医学の検査は、この不渡手形に相当すると言えるでしょう。検査に異常はないが、自覚症状、もしくは他覚症状として悪化する前触れを感じる時期、百済診療所の漢方は、体の機能回復のお手伝いが出来るのです。
当院では、難病、難症、重症の方を対象として診療しております。
~まずはご連絡ください。~
まずはご連絡いただき予約をしてください。FAX又は郵送で、生活習慣や健康状態についてお伺いする問診表をお送りしますので、すべてご記入いただき来院時にご持参ください。
~診療申込書にご記入いただきます。~
各用紙はホームページからダウンロードも出来ます。
~漢方医学特有の診断方法で、患者さんの病状を診察します。~
問診票を基に、詳しい病状を伺います
体格、声の大きさや張り、顔色、目の輝きなどを診ます
手首の脈に触れ、脈の強弱や速さ、性状などを診ます
舌の色や大きさ、形、舌苔の状態を診ます
お腹やみぞおちを軽く押し、張り具合や痛み、お腹の力、緊張度を診ます
これらの結果から総合的に診断し、個々に合ったオーダーメイドの漢方薬を処方します。また、日常生活で気を付けていただきたいことや、食習慣の改善など、生活習慣の改善ポイントを指導いたします。
お問い合わせはコチラ
東京都中央区日本橋3-15-7八重洲聖徳ビル4F
営業時間:9:00~17:00(完全予約制)